日本福祉工学会九州支部大会2025
会 期 :2025年11月8日(土)
会 場 :有明工業高等専門学校(福岡県大牟田市東萩尾町150)
⼤会⻑ :石橋孝昭教授
実施形式:対面
発表申込:2025年7月28日(月)~ 8月29日(金) →~9月12日(金)(2週間延長)
原稿提出:2025年8月18日(月)~ 10月13日(月)
参加申込:2025年8月18日(火)~ 11月3日(月)
対象分野:広く福祉工学関連分野(こちらに参考)
主 催 :(一社)日本福祉工学会・九州支部
協 賛 :(一社)日本支援技術協会
後 援 :(一社)電子情報通信学会九州支部,熊本高等専門学校
日程
11月8日(土)
10:00 受付開始
10:30-10:50 開会式・総会
11:00-12:00 一般セッション-Ⅰ(口頭発表)
13:00-13:50 特別講演
講演題目:「膝関節機能を代償する ~義足の可能性~」
講師:笹川友彦 氏
義肢装具士
PORISE 代表
熊本総合医療リハビリテーション学院・義肢装具学科 主任講師(~R7年3月)
同 非常勤講師(R7年4月~)
【講師所属学会等】
公益社団法人 日本義肢装具士協会
一般社団法人 日本義肢装具学会
一般社団法人 日本リハビリテーション工学協会
公益財団法人 日本障害者スキー連盟
一般社団法人 障がい者スノーボード協会
臨床歩行分析研究会
義肢装具SIG 代表
全国障害者技能競技大会(アビリンピック) 専門委員
技能検定実技試験 検定委員
切断者スポーツクラブ「Fireblades」 代表
Fireblades
https://www.facebook.com/p/Fireblades-100057352252476/
【専門分野】
義足 障害者スポーツ支援(陸上競技・スノーボード)
14:00-15:00 一般セッション-Ⅱ(口頭発表)
15:30 閉会式
対象分野
福祉機器・用具の研究開発
生活支援(自立支援・介護支援),生活活動支援(就労支援・余暇支援) など
医療機器・用具の研究開発
生命支援(生体機能代行補助支援・治療支援),生体計測支援 など
福祉情報システム
介護相談システム,コミニティ参加支援システム,福祉事務処理に係わる諸システム
介護サービス品質向上の解析・助言システム など
福祉と環境
福祉と車両,福祉と住居環境 など
福祉工学全般にかかわる問題
ニーズの把握,普及の促進,安全性の検討,リハビリテーション,社会福祉行政 など
その他 広く福祉工学に関連する技術・提案・話題 など