| 日本福祉工学会誌 目次 | 
| お知らせ | 日本福祉工学会第3回(2000年度) 学術講演会講演発表募集のお知らせ | 
| 日本福祉工学会第1回(2000年度) 論文賞候補者推薦のお願い | |
| 日本福祉工学会第2回(2000年度) 技術賞の募集のお知らせ | 
| 巻頭言 | 福祉工学に期待すること | 元田英一 | 1 | 
| 解説 | 介護と高齢者ライフの多様化への課題 | 鶴田郁男 | 3 | 
| 福祉用具について | 吉村信行 | 11 | 
| 読者の広場 | 皆さんはどう考えますか. | 白鳥智子 | 17 | 
| 介護保険制度に対する民間事業者の参入スタンス | 海野一幸 | 18 | |
| '99REHA見本市を見学して | 松本 博 | 19 | 
| 我が社の製品 | 丸石自転車(株) | 柳井英彦 | 20 | 
| 株式会社 シャトルシステム | 山崎一男 | 21 | 
| キャンパス紹介 | 日本福祉大学情報社会科学部 | 水野暁子 | 23 | 
| 論文 | 軟骨−UHMWPEの摩耗に及ぼす潤滑液の影響 → 概要 | 正野明広,石田和義,岡田勝蔵 | 25 | 
| 研究ノート | ゲーム性を取り入れた視覚障害児用発話訓練ソフトウェアの開発 → 概要 | 梅崎太造,間瀬寛子,江川敦史 | 31 | 
| 福祉用具カタログのコミュニケーション戦略から見た有効性の検討 → 概要 | 上本野唱子 | 37 | |
| 脳血管障害のよる失語症の言語訓練的音楽療法 −運動性失語へのアプローチ法について− → 概要 | 古家和子 | 43 | |
| ドイツにおける福祉の源流 −ディアコニッセ− → 概要 | 八木 博 | 48 | 
| 学会だより | 第2回日本福祉工学会総会および第2回学術講演会の報告 | 古川 進 | 52 | 
| 福祉情報システム研究会報告 | 山崎百子 | 53 | |
| 第1回日本福祉工学会技術賞審査結果について | 岡田勝蔵 | 54 | |
| 平成12年度第1回「工場・福祉施設」見学会の報告 | 久保田宗人 | 55 | |
| 日本福祉工学会分科会規程 | 56 | ||
| 日本福祉工学会会則 | 58 | ||
| 日本福祉工学会誌への原稿の投稿規定,書き方及び提出方法 | 59 | ||
| 日本福祉工学会の学術講演会講演発表原稿の書き方 | 61 | ||
| 講演発表原稿の見本 | 62 | ||
| 「日本福祉工学会」投稿表紙 | 63 | ||
| 日本福祉工学会 ご入会のしおり | 54 | ||
| 会員名簿 | |||
| 編集後記 |